インターネット大好きで、よくブログを読んでいます。
年末年始のお供にも良いと思うので、今回はおすすめのブログをまとめてみます!
暮らし系の記事が好きな方、手作り感のあるブログが好きな方などにおすすめです。
Sweet +++ tea time

日々のエッセイを中心に書かれているブログ。あまりにも良いです。
ジャンル?は暮らし・子育て・料理・旅・カメラ・手芸・読書・手帳など。
言い回しがおもしろくてサクサク読めます。たいてい2回読む。
暮らしの何気ないことも尊いな〜と思えるし、ほっこりします。



まどぎわメモリー

等身大クリエイターのえりさんが運営されているブログ。こちらもあまりにも良いです。
ジャンルは自分を活かした仕事作り・旅・読書など(以前はカフェやHSPなども)。
まず、イラストがかわいくてほっこり。いつか描き方教わりたい、、!
仕事作りの様子や働き方について等身大で発信されているので参考になるし、がんばろうと思えます。
働き方で悩んだときや落ち込んだときは大体読みあさる。
noteも書かれています。



I am

ジャンルは毎月のやりたいこと・子育て・料理・出かけたところなど。
うっとりするような写真で、料理や器などもすてきで真似したくなります。
お子さんの記事も多いので、一緒に成長を見守っている気分に。
誕生日のお祝いだったり、日々の様子だったり、どれもとてもすてき🍵



穀雨さんのnote

写真が本当〜〜〜〜〜にすてき。
デジタルカメラだけどフィルムカメラで撮ったような質感で、最高です。
(真似したいけどできない)
ジャンル?は旅・さんぽ記録・器・ものの紹介・カメラ・手仕事記録など。
お店やものを選ぶセンスが抜群で、全国にいきたい場所が増えました。
ZINEも時々販売されているので、今年はゲットしたい!!!



UTATANE WORKS


手作りのサイト。「たのしいをつくる」をコンセプトに活動されています。
Web制作をされている方なので、細部までこだわっていてすごい!
推しポイントを文章にまとめるのが難しかったので箇条書きで、、、
- フィルム写真にイラスト、ロゴや背景まで全部かわいい
- いろんなところがアニメーションになっていて、「わ!動いた!」とわくわくする
- いつの間にかページや機能が増えたりしていてわくわくする
- オリジナルグッズがかわいい
- ページの名前まで凝られていてすごい
WordPressでつかえるテーマを販売されているので、いつかテーマを購入してつくりたいです!
mutsumi okazakiさんのnote

ルームツアー、バッグの中身、振り返り、器などものの紹介、旅記録など!
とにかくわくわくする。自分の暮らしを考えるきっかけにもなります。
部屋作りや写真の撮り方の勉強にもなる!



ZINEも販売中。無事にお迎えしました!!!


つきみにまる


推し活とシンプルライフの両立を目指すミニマリストの方のブログ。
とにかく部屋がきれい!!!暮らしの見直しがはかどります。
ブログの書き方も分かりやすくて勉強になる。
防災グッズなど、真似したいアイデアもたくさんあるのでおすすめです!



陽さんのnote


医療専門職としてフルタイムで働きつつ、Instagramを中心に発信している陽さん。
暮らし・部屋作り・インテリア・考え方・手帳などについて発信されています。
デジタルだったりフィルムだったり、味のある写真が大好き!
言葉もとてもすてき。



オニマガ


シンプルライフ・働かずに生きる方法・働き方・仕事・ブログ・カメラ・名古屋案内などを発信されているブログ。
暮らしが見えてとてもおもしろいです!
ほぼ毎日更新されていて、シンプルでとても読みやすく、ブログの勉強にもなる!



mozlog

暮らし・仕事・お店紹介などを中心に発信されているブログ。
過ごし方やバッグの中身、自宅のリノベーションのお話が特に好きです。
オニマガさんのように暮らしが見えるブログで、表現もとてもおもしろくてさくさく読めます。


ミニマリスト日和


ミニマリストおふみさんのブログ。
シンプルライフを軸に、部屋のこと・バッグの中身・手帳・服の制服化のこと・イラストのことなどを発信されています。
イラストがとてもかわいくて好き!



筆子ジャーナル

ミニマリストの筆子さんのブログ。
シンプルライフ・すてるコツ・考え方・書くことなどのほか、読者からのお便りも紹介されています。
(わたしも以前送ったことがあります笑)
はっきりとした言葉で綴られていて清々しいです。笑
片付けだけでなく、モーニングジャーナルなど頭や心を身軽にするような内容、TEDを題材に取り扱う記事なども。
毎日更新されていて、いろいろな切り口からシンプルライフに触れることができます!



おわりに
書き出してみて、暮らしや働き方に関する記事、写真がきれい・フィルム風な記事、書き手の暮らしが見えるようなブログが好きなんだなと思いました。笑
ぜひ読んでみてください!