1年でくくるとパッとしなかったので、冬に限定してみました。
特にやってみたいのはこの2つ!
目次
たのしくできる後回し対策とは?
後回し癖が年々ひどくなっています。
対策としては
- 細かいタスクに分ける
- 締め切りを決める
- すぐやる
などがあると思うのですが、何かもっとサクッとたのしくできることはないのか?
どうして後回しにしてしまうのか、逆に後回ししないでできるのはどんなときなのか、なども深掘りながら考えてみたいです。
どうしたら寒いときに動けるのか?
1つ目とかぶるのですが、寒いときは布団の中やストーブの前から動けなくなりがち。
朝の動き始めが遅くなったり、お風呂や歯磨き、家事をなかなか始められなかったりします。
みんなそうだとは思うのですが!
あまりにも支障が出すぎている!!!
このままでは布団の中で冬が終わってしまう、、、
ということで2024年の11月くらいから研究し始めました。
そこで「着たくなる服があれば作業したくなるのでは!」と思い、薄めの上着を購入。
UNIQLO


ユニクロ公式 | ファーリーフリースフルジップジャケット
ユニクロのファーリーフリースフルジップジャケット(レディース)。購入者のレビュー、ユーザーのコーデは必見。店舗在庫もこちらから。
ユニクロのもこもこ(「ファーリーフリースフルジップジャケット」のブラウン)は、シンプルにとても暖かい!
首元までファスナーがしまるのがめちゃめちゃ良いです。

無印の「洗える中わたキルティングジャケット」のアイボリーはちょうど良く暖かく、何よりかわいい!
着るだけで気分が上がります。
すごくアホっぽいのですが
「かわいいので着たくなる」→「暖かいので動く」
みたいな変化が生まれることがわかりました。笑
こんな感じで、自然と動きたくなるような何かがあるのでは!と思っています。
まとめ
結局、どうしたら動けるようになるのかが気になっているらしい。
見つかったらまた記事にしたいと思います。